OpenBSD 入れてたノート PC が(直前まで動いてたのに)起動しなくなったので HDD を古いノート PC に移植した。
で、ついでに OpenBSD 3.8 beta にした。
カーソル移動も削除も、一文字に二回必要。 微妙に LC_CTYPE とか入ってるからおかしくなっちゃったのだろうか。 2ch かどこかには mblen がどうとかいう情報もあった。[追記: 9/8参照]
mklocale*1 してあるし、 LC_CTYPE=ja_JP.eucJP にしてあるのだけどなあ。
で、Panasonic CF-71 という i386-laptop に OpenBSD を入れてみたら soundblaster っぽく認識されているみたいだったので欲が出てきた。
xmms を入れてストリーミングの URL を渡してみる → 表示が 1 秒とかで止まる。音はまったく出ていないみたい。
これはファイアウォールが悪いんだろうと見当を付けてほげる → あえなく敗退。
OpenBSD/i386 Laptop Pageを見てみる → config で disable sb して change wss するというのがある → 成功!
こう書くと短いが、かなりハマった。皆さんも(誰?)audio は sb じゃなくて wss につなげましょう。
それから、自分で考えるよりもまず openbsd.org をよく読みましょう。
*1 データは CVS から取ってきた。http://www.momonga-linux.org/~tamo/ja_JP.eucJP.src にも置こう。ここから mklocale で /usr/share/locale/ja_JP.eucJP/LC_CTYPE に生成。